横浜・相鉄線沿線に教室を展開する学習塾、栄昌学院について、指導方針や学習環境などの特徴や、保護者・受講生の口コミ、概要、評判などをご紹介しています。
まずは、受講生・保護者の評判から見ていきましょう。
■保護者からの評判
■受講生からの評判
昭和40年代より横浜の相鉄線沿線をメインエリアとして学習塾を展開している「栄昌学院」。
他のスクールと比べると、教室数は少なく事業規模も比較的小さいですが、その分地域に密着し、独自のカリキュラムを展開しています。
集団塾でありながら、「生徒とその家庭とのコミュニケーションを深めて信頼関係を築き、生徒の希望に誠意をもって応えていく」という目標をかかげています。
普通の集団塾だと、全生徒に目が行き届かなくなってしまうスクールが少なくないなか、この塾なら通っている生徒一人ひとりと向き合った指導をしてくれそうですね。
栄昌学院は集団塾ではありますが、ひとクラスの人数が10人程度、多くても20人まではいかないという体制で授業を行います。
そして最大の特徴とも言えるのが「LPEC」と名づけられた授業スタイルです。まず、通常の授業のように黒板を使った講義が行われます。その上で、生徒ひとりひとりの机を講師がまわり、理解度の確認・ノートの取り方・質問の有無などをチェック。そして、その日学んだ内容をどれだけ習得できたかを小テストで確認する…という流れで、授業を進めています。
栄昌学院は集団塾ではあるものの、限りなく少人数制あるいは個別学習塾的な要素を併せもっています。
それゆえ、中位から下の成績をアップさせたい、自ら先生に話しかけるのが苦手という性格のお子さんに向いており、親御さん的にも「個別はちょっと・・・」という場合に適していると言えるでしょう。
●栄昌教育企画株式会社
●本社:横浜市保土ヶ谷区釜台町5-5
●横浜市内の教室数:6(上星川・鶴が峰・二俣川など)